この生活に名前は付くのか

日記です。詳しくはaboutページ(profileのアイコンかIDをクリック)を。

2019年9月13日

 13日の金曜日で仏滅で十五夜という、属性を盛りに盛った日。仕事場での全てを滞りなく終わらせ、3週連続3回目の小岩ブッシュバッシュへ。EXTRUDERSの復活ツアー2発目で、ゲストはこちらも復活ライブのConvex Level、という2マン。個人的には最高の組み合わせ。本当にありがたい。

 まずConvex Levelから。結成33年にして初のメンバーチェンジがあり、ドラムレスのデュオ編成になった。ステージ上にはパソコンが。単にサウンドファイルの再生だけをしているわけではなさそうで(以前はそれをiPhoneからライン出力で行なっていた実績がある)、DAW的なソフトを立ち上げて直で鳴らしているように見えたけれど気のせいだろうか。その他の機材には特に大きな変更はなく、あの緑色のストラトも、Bass Ⅵも健在。なんという安心感。

 新旧曲を織り交ぜた40分くらい(たぶん)のセット。ドラムパート入りの音源を流しつつ、その上から生演奏のギターとベースと歌を重ねるスタイル。新曲が2曲。1曲はトリオ編成の頃から演奏していた、ハードロックっぽいリフが特徴的な曲。もう1曲は完全なる初出で、CL史上初かもしれない王道の歌モノ。編成が変わればモードも変わる。個人的には大いに有りだと思った。

 なんだか、すごく初々しく見えた。そして、今までとは違う自由を手に入れかけているような感じがした。もしかしたら、前々からのリスナーが驚くような方向に化けるかもしれない。今後もライブの予定があったり、音源発表の予定もあったりするようなので、本当に楽しみ。

 EXTRUDERSは先週の名古屋でのライブがあったので、復活第2弾ライブ……なんだけれども、そもそも活動休止していたわけではなく(「休みます」的な発表は一切されていない)、ずっと地下に潜っていたら3年くらい経っていた、というのが真相。なので復活と呼んでいいのかどうか悩ましいところだけれども、「ライブ活動復活」「表立った活動復活」という言いかたなら大丈夫かもしれない。

 先日Twitterの公式アカウントでチラ見せがあった通りに、機材をほぼ全て一新。ショートスケールのビザールなVOX社製ベースからスタイリッシュなスタインバーガーに。ドラムセットもごっそり変更され、タムが増えた。アンプの種類ならびに積みかたも変わっている。続投しているのは、ギター本体(もしかしたらエフェクターも?)くらいかもしれない。そして舞台照明という概念のないブッシュバッシュでも、フロアとステージの明かりを全て消し、その代わりに映像を投影することで、見事な“青の世界”の構築に成功していた。EXTRUDERSといえば、青。

 こちらは60分ほどのセット。あまりにも濃く深い時間を目の当たりにした。新譜7inch(当面はライブ会場限定販売とのこと)の2曲はもちろん、それ以外にも聴いたことのない曲が数曲あったような、なかったような。そして、明らかに全体的にパワーアップしている。3年くらいライブを観ていなかったからそう見えるというわけではない。むしろ3年ほど潜って煮詰めていたが故の進化だと思う。ステージを中心に完璧な結界が展開されていて、もちろん客席全体も呑まれており、迂闊に歓声をあげたり拍手をしたりすることもできなかった。その結果、曲間でフロアもステージ上も完全に沈黙するという事態に発展し、珍しく「ありがとうございます」以外のMCが発生した。

 EXTRUDERSのツアーは続く。東京公演もまだある。是非とも直接目と心で確かめてみてほしいと心から願う。

 

 良いライブを観て、7inchも買って、皆様お元気そうで、心が満たされたので、大満足で帰宅。そしてこんな時間(深夜というか早朝05:10)。さすがにもう寝る。

2019年9月12日

 久々に『リリイ・シュシュのすべて』に思いを馳せた。あのホームページはまだ残っている(なんとBBSには現在進行形で複数のユーザによると思われる書き込みがある)。当時リアルタイムで追いかけていた。革新的な企画だったと思う。ストーリーの重さと音楽もとても良かった。今となっては、ファンサイト文化自体が廃れてしまったけれど……。

 

 そして、祈っておく。明日は全てが滞りなく円滑に進みますよう……!

2019年9月11日

 西新宿……といっても西武新宿に近いエリアに用事があったので行き、EXTRUDERSの『zombie』を無限ループしながらゲリラ豪雨の湿気と人口密度とでじっとりした街を歩き、「この人混みはどこからどこまでがゾンビなんだろう……」などと思いを馳せたその数分後、EXTRUDERSのオリジナル作品(ライブ盤やリアレンジ盤?を除く)が全作サブスクリプション配信解禁されたとの報を知った。偶然とはいえなんというタイミング。 

Zombie

Zombie

  • Extruders
  • オルタナティブ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

  ↑毎度のことながら試聴がよくわからないところでブツ切りになっている……せっかくなのでサブスク各社でフルコーラスで聴いて頂きたく……。

 

 今……といっても先週末の復活ライブを観られていない(明後日までお預け)し新譜7inchもまだ手に入れていない(これも明後日までお預け)ので、地下に潜る前の、3年くらい前のエクストルーダーズだと仮定すると、“みんなの知っているEXTRUDERS”は『8 Queens』と『colors』ということになると思うんだけれども、是非ともその前(一旦toroidになる前)の『hustle and bustle』を聴いて驚いてほしいし、さらにその前の『neuter』も聴いて驚いてほしいところ。その2枚があってこその、今のエクストルーダーズ。

 

 そして、今日私が歩いた新宿の街はまさにhustle and bustleだった。お後がよろしいようで。

2019年9月10日

 仕事場に行って、自分の持っているお仕事のうちdailyのものだけを10分くらいでちゃちゃっとやって、他のお仕事は残して、その後は延々他部署の応援に入る……という生活を2ヶ月くらい続けており、さすがにfrustration in my bloodな感じ。

 

 お友達とLINEで駄弁ってたらこんな時間。直接顔を合わせなくても、電話回線と通話料を無駄遣いしなくても、深夜の話し声の近所迷惑を気にしなくても、存分に駄弁れるという良い時代。本当なら会って話すほうが良いのは確かだけれども。やはりたまに駄弁るのはとても大切。ファミレスか居酒屋のノリがベスト。

 

 とあるコスメが気になっているけれど、肌弱い勢なので諸々調べて慎重にいきたいところ。ネイルはプチプラのそれで充分なんだけれども、肌に直接つけるものはやはり影響が甚大なので身構えてしまう。(爪も肌の延長みたいなものだけど細かいことは気にしない)

2019年9月9日

 寝て起きてみれば思っていた以上に強い台風だったようで、予定通りに電車が動くはずもなく、振替輸送もしておらず、色々な意味で無理すぎたので午後から行こうと思い仕事場に電話したところ……

 というゴリ押しにより(実際には上記ツイートよりさらに押し押しだった)急遽お休みに。やる気はあるんだけどリモートワークできるような業種でもないし仕方ない。ありがとう前上司。ありがとう弊仕事場。

 ということで、久々にのんびりした。これからものんびりする。たぶんそのまま寝落ちする。

2019年9月8日

 かなり強い台風が来るとのことで(もう結構な風雨だけれども本番はこれかららしい……)、とりあえず停電や断水になる前に入浴は済ませたしiPhoneの充電も捗っている。そして明日は電車が8時まで動かないらしく、いつもの時間に家を出ても無駄だということがわかっているので、ちょっと遅めに起きようと思う。人類は自然には勝てないので仕方ない。

 

 昨日の日記の続きといえば続き。小岩ブッシュバッシュ3週連続訪問の2週目までが終わった。とはいえ、たまたま同じ会場で3週連続で観たいライブがあるという偶然の結果であり、前半2回と後半1回で趣が全く違う。前半2回は「出演者陣も客層もアウェイだけれども主催者さんが最高なので間違いない」という理由で行った(そして予想通り楽しかった)。そして後半1回は「出演者陣も客層もお馴染みだけれども何をやるのか想像がつかない」という。具体的には復活のEXTRUDERSと復活のConvex Levelの2マン。エクストルーダーズは昨日の名古屋でのライブが復活第1弾で、Twitterに続々とレポが上がっているので(皆様ありがとうございます)なんとなく把握はしている。けれど、コンベックスレベルのほうは結成33年で初のメンバーチェンジがあり(トリオ→デュオ)、今のところライブ告知以外のお知らせは特になく、どうなるのかが読めない。全然読めない。とはいえ不安というわけでもない。単純に「どうするんだろう……」という興味がメイン。とにかく、2マンということは持ち時間長めだと思われるので、両バンドとも本当に楽しみ。

 あと、昨日のイベントでヨシュアカムバックのよしこさんが指摘なさっていて改めて気付いたんだけれども、ブッシュバッシュのライブフロアにはいわゆる舞台照明という概念がなく、客電とステージの明かりは別れているものの、曲によって色が変わったりピンスポがあったりするわけではなく、単色の照明(普通の電球の色)がずっと点いている状態で、海外のライブハウスのような趣がある。ということは、もし来週ライブフロアの扉を開けて違う色の世界が飛び込んできたならば、私は「エクストルーダーズ、また照明持ち込んだんですか!」と言ってしまうに違いない。さすがに声には出さずとも、心の中では言うと思う。でも今のエクストルーダーズは深海のような青さの照明で観たい……。

2019年9月7日

 猛烈に眠いので取り急ぎ……。

 

 諸々を済ませた後、再び小岩ブッシュバッシュへ。たっちさんの企画、2週連続の2週目。

 最初はロビーでシャラポア野口さんのエレキギター弾き語り。濃かった。いきなりものすごく濃かった。半笑いが止まらないまま終了。ひとりハードコアのような、漫談のような……。

 次からは全部ライブフロア。ロック墓場。ギターボーカル+ドラム+ミニモーグ等(ベースラインも弾く)という変則3ピース。メンバーさんがかなり遠隔にお住まいであまり活動できていないらしく、ライブができたこと自体を喜んでいらして、ちょっと泣けた。

 ビニールハウス5とヨシュアカムバックは両方ともポップスとして大変優秀なバンド。ただしベクトルが全然違う。ビニールハウス5は今日もゆったり楽しそうだったし、ヨシュアカムバックは今日も全力だった。

 トリ。初期のアンドヤング。and Young...の初期メンバーバージョンで、現行メンバーバージョンと並行して活動しているという珍しいパターン。もう佇まいからしてすごいし、出音が格段に違うし、長年(結成20年)熟成されたグルーヴもすごい。ちなみに「初期のアンドヤング」では初の東京ライブだったそうな。

 

 で、西多摩民なので早めに帰路に着いたけれど、この有様。めっっっっっっっっっちゃ眠い。限界。寝る。

全てのコンテンツの複製、複写、改変、転載を禁じます。 All rights reserved. Reproduction, copying, modification, or reproduction of all content is strictly prohibited. 版权所有。禁止复制、复制、修改或复制所有内容。